(n)

life is penetration. geeks cheer. geeks be ambitious.

8月 7

Twitter DoS

Tweet

繋がらないなと思って調べてみたらDoSを受けているようです。
status.twitter.com
現在、復旧に向けて頑張っているようですね。
どんなタイプのDoSかは気になるので詳細が公開されれば嬉しいんですけど。


Copyright 2021. All rights reserved.

Posted 2009年8月7日 by ntsuji in category "未分類

Post navigation

ICMPパケットのタイプとコードメモ oinkmaster メモ
RSS

最近の投稿

  • Nmapを検証してみました【NSE編】
  • Nmapを検証してみました【ヘルプ編】
  • SMBログインパスワードのクラックツールを比較検証してみました
  • SSHログインパスワードのクラックツールを比較検証してみました
  • 「五輪サイバー対策本格化=「ホワイトハッカー」確保へ-攻撃の高度化に備え・政府」を読んで思ったこと

カテゴリー

  • ctf
  • exploit
  • forensic
  • malware
  • memo
  • packet
  • phishing
  • site
  • tool
  • 未分類

monthly archive

  • 2016年12月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年5月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年2月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年2月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年2月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • Nmapを検証してみました【NSE編】
  • Nmapを検証してみました【ヘルプ編】
  • SMBログインパスワードのクラックツールを比較検証してみました
  • SSHログインパスワードのクラックツールを比較検証してみました
  • 「五輪サイバー対策本格化=「ホワイトハッカー」確保へ-攻撃の高度化に備え・政府」を読んで思ったこと
  • 1人CSIRTはじめました。



Copyright 2021. All rights reserved.
WordPress theme "Anarcho Notepad" by Space X-Chimp.